2017年12月4日
先日、社員第一主義を貫いて会社を成長させている天彦産業の樋口社長の話を読みました。 樋口氏曰く「我が社は“社員第一主義”を掲げております。あえて顧客第一主義としないのは、お客様と接するのは社員だからです。企業活動からやり […]
2017年9月27日
昨今の労働環境では、過重労働が問題になっています。同時にコンプライアンス違反という側面からみても、残業時間に関する問題がよく起きているように思います。 私のように昭和生まれの人間からすると、やりにくい世の中になったなと思 […]
2017年9月14日
80名の社員の内、約7割が知的障がいをもちながら、一生懸命に働いていることで有名な会社、日本理化学工業。 その大山会長が知的障がいの従業員を受け入れ始めた頃、自分の会社で働くより障がい者施設にいるほうがやっぱり良いのでは […]
2017年9月11日
今日は、取り留めのない話題です。 今日のお昼ご飯は、コンビニで買ったサラダとチキンでしたが、つい別売りのドレッシングを買い忘れ、ドレッシングなしでサラダを食べることになりました。 味の無いキャベツを頬張って食べているうち […]
2017年8月15日
私が小さい頃の知識では、自分の能力を評価する指標は「IQ」だけしかありませんでした。 社会人になる頃に「EQ」を知り、認知能力以外の能力を図る指標があることを知りました。 そして、「IQ」というのは単に勉学・単独での研究 […]
2017年8月4日
弊社の屋号「しくみコンサルティング」 もちろん、しくみ=仕組みです。 ーー仕組みとはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 物事の組み立て。構造。機構。「複雑な仕組みの機械」「政治の仕組み」 2 事をう […]
2017年7月11日
以前、日本報連相センターという団体の関西支部として動いておりました。(現在の組織化される前の時です) http://www.ne.jp/asahi/nhc/itfj/ 糸藤代表は、従来の報連相の考え方を体系化され、仕事の […]
2017年7月4日
座右の銘(※)があるとすれば、社会人になった際にいただいた言葉で 「機会を自ら創り出し、機会によって自らを変えよ。」 です。 普通は、出来れば新しいことはせずに、経験したきた範囲内で仕事をしていければ、ストレスも少なく、 […]
2017年7月3日
しくみコンサルティングの本格的再開に伴い、独自ドメイン(skm-consulting.com)取得とwordpressを使用したホームページの作成をいたしました。